GブレイカーのSpecNote

日々の雑記とメモ。スペックがわかるほど量を書いてませんがね。

スーパーロボット大戦Z 感想その1

先日ようやくスパロボZが終わったので感想を。HARDにする利点が全くない上に苦痛でしかないので難易度はずっとNORMALでいきました。ボーナスPPなんてたったの25(旧シリーズなら1くらいの価値?)だし。正直に言うと「先の展開知ってないと無理じゃね?」っていうのも何個かあったせいもあるけど。今回は主にゲームとしてのお話です。
・小隊システム
小隊システムの進化版が注目点ですが、もうちょっと融通が聞いてもよかったんだじゃないかなと思います。基本的に小隊長対小隊長なので、先に小隊員を潰すという戦法ができず、ツインバトルと違ってやりにくいとも思いました。各フォーメーションは移動後に変更できたり、条件を満たしていない場合その場で変更できたりとインターフェース面では優秀なんですけど、TRIチャージの弾数は少ないし、移動後使えないものが多かったり、集束攻撃や支援攻撃を付けるとALLやワイドに比べて威力も微妙とイマイチ。フォーメーション自体も防御時にはバリアも援護もないとメリットが少ないのが挙げられますね。運用思想の差でしょうですけど弾数のせいで反撃でTRIチャージを使う場面も少ないですし。難易度のせいか終盤ではもっぱらワイドの方が優秀でした。改善としては小隊員の命中や回避が上がるなどのメリットがあるといいと思います。小隊名が簡単に付けられるのは良い処置でした。ただ、小隊単位のソートがカーソル位置の意味合いでわかりにくかったです。

・改造
MX以来命中にやっと手を加えられるので助かります。武器改造も同画面内でできるのでやりやすいのは好感触。僕は武器に関しては伸び率の良いリアル系しかいじりませんでした。バザーがあるおかげで強化パーツも手に入れやすかったので改造もほとんど五段階くらいでどうにかなる範囲でした。HARDだともう少し厳しいかも。

パイロット育成
SP回復がなくなったのは良いことかと。もともとSP回復付けるのが当たり前、精神コマンド使わなければ攻略に支障が出るというのが論外であったと思いますので。(必中のないキャラは使えないとか、敵の命中が300超えが当たり前とか) 今回は地形適応が低いほうに合わせられるという仕様なので、地形適応の向上にポイントが大きく取られるということもあって魅力が薄くなったことがあげられますね。そのせいで地形適応系のアイテムの需要が下がった気もしますけど(武器の威力が上がるので無意味ではありませんが)。といっても気になるほどではなかったように感じられます。僕は地形適応に大量投資するよりは攻撃力挙げたほうが良いなと思ったので、そちらを優先しました。

・インターフェース
改悪されてます。読み込みを優先したのか知りませんけど、強化パーツ装着画面でソートできないのは面倒です。機体一覧に戻ってわざわざソートして確認するのは二度手間なので戻して欲しいですね。ステータス画面では文字が小さくなり、フリッカーフィルターがいまだに未実装(?)なためにかなり見難い。配置変更もあり、項目を探すのが面倒になっています。改造段階も運動性、装甲、照準だけなので微妙に解りにくくなってます。HPとENの改造表示はいらねーといえばいらないけど、どこまで改造したか判断しやすかったり、敵がどこまで改造されてるかわかればそれが材料にもなるわけで(敵は基本的にまとめて改造だから、装甲等から推測できるし、知ったからどうにでもなるもんでもないけど)。

・難易度
NORMALのせいか全体的に楽なほうでした。一番嬉しかったのはHPの上限が大きく下がったこと。サルファの宇宙怪獣なんかは作業のレベルでしたので。ただ精神コマンドを無闇に使えないので、どこで全力投入するかに悩みました。おかげでザフトとの決戦は完全に出しどころを見失い、エーデルに至っては「連戦」と聞いていたのでまったく使わずに殺して終わってしまいました。まぁそれも楽しみのひとつなのでいいんですけど。ただ、グラヴィオンのラスボスが二回行動で広範囲&命中率大&威力大のMAP兵器使ってくるのってどうなんだろうとは思いましたね。偵察は大切ということですか。あと、スーパー系が強くなったのも嬉しいです。今までは避けられなくて死ぬ、ダメージ受けても死ぬ、攻撃力も高くないという全くの役立たずだったので。頑丈で攻撃力も高いので安心して突撃できるようになりました。燃費や射程の調整も良い感じでしたね。(ちょっとEN消費がでかいかな?とも思いますけど) ちなみに命中・回避の確率分布はじっくりデバッグをやっていたようで、OGsよりマシに感じました。たまに「これはイベントか?」というようなタイミングで何度試しても回避できないときがありましたが……どうなんでしょうね?

まぁ今回はこんなところですかね。